まこら先生と下僕たち

仔うさぎまこら先生の日常

うさぎの足に優しい床材についての考察 2018年版

書き始めたのは数か月前、書きかけの状態のままさらに複数の床材を導入したため、記事をまとめるのが困難になる一方ですが、さてうまくまとめられるかどうか。。

改めまして皆様こんにちは。2021年5月の下僕2でございます。直近の投稿をお読みいただいた方はご理解いただけるかと思いますが、今回の投稿は2018年11月〜2019年初頭にかけて推敲された原稿が元となっています。そのため先生のプロフィールが非常に若かったりするのですが、これを現在に直していくとかえっておかしくなるので(めんどくさいともいう)、むしろ草稿の文言はそのまま残しつつ、ときおりこのように現在のわたくし下僕2のコメントというかつっこみというかを追記させていただこうと思います。

 

実際に検証した床材(導入順)

  1. フローリング
  2. 毛足の短いカーペット、ポリエステル製(敷物1号)
  3. 防水処理と滑り止め加工のなされたビニール製カーペット(敷物2号)
  4. 畳の上敷き(国産い草100%)(敷物3号)

(購入に至らなかった床材については本文を参照)

この後、以下のものが続きます。

5.  毛足の短いカーペット、ポリプロピレン製(敷物4号)
6.  タイルカーペット(敷物廊下用)

 

まこら先生情報

雄のホーランドロップ、現在7か月

好奇心旺盛な育ち盛りでかじるの大好き

ななかげつ!!とっとと投稿しとけよ、と、過去の自分には言ってやりたいですね。ちなみに初稿時点では5か月、現時点では2歳11か月。先生の可愛さは当時と変わらないというより激増しです。日々可愛いが蓄積されていく感じ?うさぎ様は素晴らしいですね(脱線)。

幼少期の特徴かと思っていたのですが、好奇心旺盛さと探究心の強さは今も変わりません。家具類はかじりませんが、その先に続く世界を求めて壁(主に巾木(はばき))をかじり床を掘る、超優秀な先生でいらっしゃいます(溺愛)。

 

では順を追いまして。 

 

1. フローリング

時期: 先生のうさんぽ開始前の期間のみ

 

先生をお迎えした当初の下僕宅はフローリング仕様。

 

*SENSEI INSIDE / 先生入ってます!

f:id:mahoragaa:20181124170036j:image

 

 お迎え後、3週間は(掃除の時に少しだっこする等のスキンシップを除き)ケージから出さずに過ごさせるように、と、お店の人から申し渡されていたため、しばし外の世界を知らずに過ごす先生。

 

夕食準備中の光景(先生かわゆ)。

目の前の床に置かれた好物の乾燥野菜入りの茶碗も、ただ眺めるのみ。

先生:(おりられないの)
f:id:mahoragaa:20181124165943j:image

 

そしてついに!

 

まあね概ね3週間経ったんですよ四捨五入すれば!

 

2. 毛足の短いカーペット

時期: 2018年9月末〜11月上旬

 

先生の足を守るための研究を重ねた結果導入したカーペット(敷物1号)

f:id:mahoragaa:20181124223859j:image

閑話休題

先生のトイレットスペースと化した幻のソファもついて写り込んでますね。下僕どもも今や掃除の時にしかこの姿を見ることができません。奥がトイレ、中央に牧草、手前が休憩場所と、全て先生スペースとなっているため、座ることもできない代物です。もう先生のために買ったとしか。

 

ちなみにこのカーペットを導入するにあたり、検討の上ボツにした候補と下僕どもによる却下理由はこちら

  • フローリングのまま

→ソアホックの危険性

 

  • 毛足がリング状のカーペット

→爪が引っかかり怪我をするというネット情報

 

  • ジョイントマット(正方形のマットをジグソーパズルみたいに組んでいくタイプのマットです)

→ペットショップでよく見かける。洗えるし交換も簡単らしいが、はめ込みの溝に爪や足が挟まって怪我をする可能性、及びはめ込み部分をかじる危険性あり

 

  • 毛100%のカーペット

→石油製品よりマシではと思ったものの、身繕いした自分の毛(100%ラビットファー)を詰まらせて深刻な消化器障害を引き起こすのだから、うさぎについていえば、天然繊維だから(かじられても)よいということはないだろうと結論

 

  • 毛足ふっさふさのゴージャスラグ

→色々な意味で論外(先生かじるの大好きで超危険、しかも高い。おしゃれさ以外のメリットがない)

こんなに検討を尽くし、満を持して購入したはずなのに、この敷物1号がいつどこで買ったどういう商品なのかまったく情報が出てこないんですよね。当時の記録をひっくり返して、2018年9月におそらくホームセンターで購入したということまでは判明。日付も特定できてるんですけど、その日はホームセンターに加えてうさぎショップ2軒のはしごまでしてまして…。当時は色々買いまくってたなあと。

まあそんなわけで、なかなか良いものでしたが商品名は不明です。ペット用として販売されているカーペット、3畳程度だったはず。

というわけで当初このカーペットが迎えられたわけですが。 

 

懐かしのへっぴり先生

(うっわなにこれうっわ)
f:id:mahoragaa:20181124170013j:image

 

しばしのち。

 

(初めての感触❤︎)
f:id:mahoragaa:20181124223204j:image

グリップもしっかりしてるし、先生快適そうで下僕どもも大変満足していたのですが。。

 

程なく事件が発生。

f:id:mahoragaa:20181124224421j:image

先生: (掘ってかじって楽しい!)

 

下僕1の手により次々とパッチが施されるカーペット。

しかしもはやいたちごっこ
f:id:mahoragaa:20181124170022j:image

(また新しいところかじるもん!)

今にして思えば、最も肌触り滑らかでグリップも良いマットでした。先生は好奇心旺盛であらせられるので、なんでも最初は必ずかじって確認される、という性質であることを考えると、もしかしたら、一度買い換えればもう齧らなかったかもしれません。

ただ、軽いし柔らかすぎるので、ルンバがうまく掃除できないんですよね。しばしば敷物1号に取り込まれる形でルンバが座礁してました。よってどのみち我が家向きではなかっただろうなと思ってはいます。

 

というわけで。

 

3. 滑り止め加工付きビニールシート(敷物2号)

時期: 2018年11月上旬〜同月下旬

 

グリップもありうさぎさん喜んでいるしかじらなくてよいとのネット各地での評判を見て購入したもの。

 

 こちらですね。

 

うさ飼いだけでなく屋内飼いのペットを飼育しているからならあれか!と思う品かと。

ふんふん…
f:id:mahoragaa:20210504104032j:image

新しいカーペット!
f:id:mahoragaa:20210504104044j:image

 

ペットショップにもよく置かれているのでこの柄でピンとくる方も多いかも。格子柄って見てるとクラクラしてくるので床に敷きたくないのですが、先生のため!先生のため!

 

先生:(かじれないの‥‥)

下僕ども: うんかじれませんよ!

先生:(なんか不思議な感触)

下僕ども: 下僕達も初めての感触

 

そして…

 

先生:(つるつる滑ってつまんない!かじれなくてつまんない‥あっでもね!はじっこかじるとみよーんって伸びるの楽しいよ!わたしの歯ならどんどん外して齧って‥)


f:id:mahoragaa:20181124223149j:image

敷いて1時間も経たないうちに。

 

ああっせんせぇ
f:id:mahoragaa:20181124223200j:image

ぎゃーやめて!!
f:id:mahoragaa:20181124170025j:image

‥っ!もう!なんでこんな危険な養生してるんだっ

※メーカーの方にも届いて欲しいなと思いつつ書きますが、うさぎさんはこういう柔らかめの素材が好きなので、これほんとやめた方がいいと思います。あと、格子柄にする必要もないんじゃ…(後半は小声)

 

糸切りバサミを用いて、ビニールコーティングをひたすらちくちく外しました。ほんとに、ものすごくめんどくさかったですよメーカーの方!

それにしても布じゃないんだから端からほつれるわけでもなし(ほつれるのか?)、こんな加工何のためにいるんでしょうかね。謎です。

 

ビニールコーティングを取り去った姿。綺麗な裁断で、ほんとこのままで良いのではとおもったものです。
f:id:mahoragaa:20210504095846j:image

 

さあこれでどうだ。

なお、このマットだけだと足への当たりが強いので、下にはこれまで使っていたカーペット(敷物1号)を敷いてました。敷物2号はサイズがかなり小さいので、当時の小さめなサークルすら全体をカバーできなかったということもあります。


f:id:mahoragaa:20181124165952j:image

部屋の景観よりまこら先生の幸せということで。

先生:(当然だ)

 

メリット

厚さと表面加工のおかげか、通常のビニールシートよりよっぽどグリップがある、ビニール製なので当然水が浸透することはなく、お手入れ簡単、端以外はかじることができず、かじるの趣味なうさぎさんにも安全。そう、とても良い製品でした。端のビニールコーティング以外は!

 

デメリット

サイズがとても小さく、重ねて置く必要がある。

この点、幅の広いもの、長いものなど売っていれば解消するのですが(あるのでしょうか)。

 

先生:(なんかね、やっぱりグリップが違うの、前みたいに跳ねたりできないの)

下僕2[変な声で続ける]:〔あとね、このチカチカする格子柄が部屋の景観を破壊してるの〕

下僕1: おい下僕2、先生のフリしてうさぎファーストにもとる言動を。そこになおれ。

下僕2: すいませんすいませんでもこれちょっと絶望的‥

下僕1: こら、失礼だから謝りなさい!

 

しかし。色味は素材の制約かもしれないのですが、もう少しシンプルな柄があってもよいかと思いますよ!正直かなり憂鬱でした。

うさぎへの愛を試すための敢えてのデザインなのか‥

 

下僕1: もうやめなさい

下僕2: はいすいません

この点補足しますと、先生の生活エリアすなわち我が家の中心地なんですよね。だから、うさぎさん専用のかわいいお部屋って感じにはできず、そのかわいさがそのまま我々の生活エリアに食い込んでくることになるのです。

個人の趣味に過ぎない点でのコメントであることは自覚しつつも、うさぎ飼い=女子=なんでもピンクややラブリーにしておけば良い、という、ペット業界にはびこるLGBT以前の古式な思考に猛省を促したく、あえて残しております。

 

もっとも防水性能は素晴らしく、実は今使っているカーペットの下に敷く形で引き続き愛用しています。先生、最近はしないのですが、以前は時折思い出したように陶器製の給水器を盛大にひっくり返されていたので、下に何かひいてないと水が床に染みて大変なことになったんですよね。ちなみに先生は超優秀なので、防水用途でトイレ用の紙製ペットシーツを敷くと、すぐそれと勘づき、シーツを引っ張り出して遊び始めます(超危険。なのでペットシーツは使えない)。

なおカーペットを二枚敷きしているエリアについても、床暖房効率には特に影響もありません。その点でも気に入ってます。あとはデザイン…

 

先生[喉を潤しつつ]:(まったく、下僕2は何年経っても同じ文句ばかりで成長しない奴だな…)

f:id:mahoragaa:20210503210828j:image

先生[続けて]:(ちなみにわたしの名誉のために補足すると、陶器製の水飲み器(写真のもの)を最後にひっくり返したのは1年以上前の話で、今は実に友好的に共存しているのだ)
f:id:mahoragaa:20210503210831j:image

※陶器製水飲み器と共存される先生の図

 

さて。

何としてもかじろうとするなら、もういっそ齧ってもいい素材にしてしまえ!ということでやけになった下僕2が見つけてきたのがこちら。

 

4. 畳の上敷き(国産い草100パーセント、齧っても安全)(敷物3号)

時期: 2018年11月下旬〜2019年1月中旬

 

買ったのはAmazonじゃなかったかもですが、これ(の3畳サイズ)です。

届いた時の姿

f:id:mahoragaa:20210504002429j:image

敷いてみましょう
f:id:mahoragaa:20210504002432j:image
ご一緒に枕もどうぞ(一緒に買った)
f:id:mahoragaa:20210504002426j:image

先生:(さて恒例の齧って確認作業を)

下僕2: どうぞどうぞ

先生:(えっ叱らないの?…ならば遠慮なく…ううん牧草と似た味だけどまずいぞ!齧るのやーめたっ!)

下僕ども: まぢで。

 

あっという間に穴だらけになると思いきや、端のほうに最初お試しであけた穴が残る程度で、ほぼ無傷だったという。

 

これまたグリップが効かないようで、先生に不評だったため、さらなる敷物探しの旅に出ることに。

 

先生: 畳とか言われても、わたしの生まれは日本だが祖先の出自は欧州だからな。あとこれそもそも畳というより単なる薄っぺらいゴザだし。グリップ効かなくて滑る!

下僕ども: 失礼しました(平伏)

 

なんだか突然なんですが、当時の草稿はここで終わってるんですよね。この後、現在使用しているカーペットを導入しているのですが、まだ購入前だったのか、それともこれ以上書き続けるのがめんどくさくなったのか、ここで中断している理由は今となっては謎です(無責任)。

というわけで次回は、この後の遍歴を補足しつつ締めていければと思っています(願望)。

 

絶対一回では終わらないと思うぞ。

f:id:mahoragaa:20210503212218j:image

 

 関連記事:

mahoragaa.hatenablog.com