まこら先生と下僕たち

仔うさぎまこら先生の日常

下僕三大発明 その1 サークルの幅を自在に調整

突然ですが、うさぎさん周りのグッズってなんかこう、帯に短し襷に長しって感じで悶えることありませんかね。

 

欲しいもの

セミオーダーのケージ、ケージに連結できるトンネルなどのバリエーション

→今使っているSANKO製のケージは、床下がトレイ式で掃除もしやすいし、いろんなパーツが交換可能になっていて汎用性も高く、とても気に入っているのですが、サイズ展開が硬直的な点は残念に思っています。短辺にも出入り口のあるケージがあるといいし、ケージ同士が連結できたらいいな、などとも。

さらに欲を言えば、出入り口に取り付けられるワイヤー製のトンネルも欲しい(トンネルを使ってケージから出入りできるイメージ。その先に穴蔵感あるくつろぎスペースが連結可能だとさらに天国)

メーカーによっては木製のハウスをケージに外付けできるものもあるようなのですが、下僕の愛するSANKOケージにはそのようなオプションはなく。

ケージのセミオーダーがあれば飛びつくのになってうさ飼いさん、わたしだけではないはず‥。

 

もっとも、ないものをねだっても仕方ないので自分で色々と試行錯誤してます(さすがにケージ周りのアップグレードは溶接を伴うので未対応)。

 

その中で、我ながら名案だったものを3回に分けて3つご紹介。

 

その1 サークルを伸縮自在にする

うさぎさんのおしっこを飛ばす習性や、格子の隙間から自在に抜け出す身体能力の高さから、格子タイプではなく、半透明パネルのサークルを使っておられる方って結構いらっしゃるのではないでしょうか。うちでは壁をかじられたりおしっこを飛ばされたりしないように、壁際にも設置するなど、サークルとしての利用以外にも色々活用してます。

ユーザー (USER) ペットフェンス 50×70cm(8枚組)

ユーザー (USER) ペットフェンス 50×70cm(8枚組)

  • 出版社/メーカー: ユーザー(USER)
 

 *うちはこれです

 

ただ、このペットフェンス、幅が50センチか70センチの選択肢しかないのが残念なところ。うさぎさんの身体能力なら簡単に飛び越えられますよね‥。

個人的にはもう少しサイズ展開が欲しいし、連結道具にもバリエーションが欲しい。例えば2枚重ねて高さ100センチのサークルを作りたい。あとできれば出入り口用の連結も欲しい。

 

‥はっ。いけない、またないものねだり。

高さの調整はパネルの強度もあり、安易には試せないのですけど(遺憾)

横幅について、もう少し長ければとか、逆にあとちょっと短ければって思ったことありません?

f:id:mahoragaa:20190303130939j:image

 

そこで登場するのがダブルクリップ(大きめサイズ)

上下を写真のようにぱちっと挟みます。

f:id:mahoragaa:20190303130951j:image

ダブルクリップってたまにめちゃめちゃ硬いのありますが、幅を完全に固定したいのでない限り、そういうのは避けましょう。通常もしくは緩めを選べば、クリップを取り付けた状態のままするするとスライドもできて楽です。

 

なお、フローリングの場合は、ダブルクリップで床が削れないように、家具の足につけるクッションシールを床との接触面にそっと貼り付けるとよいかと(上記の写真でも対策済み。うさぎさんにかじられない場所に貼り付けましょう)。

 

片付けるときも、ダブルクリップ部分をスライドさせて幅を狭めた上で壁に立てかければ良くなり、朝晩のサークル撤去も随分楽になりました。

f:id:mahoragaa:20190303131007j:image

*これはサークルの幅をかなり広くしているところ。

同じようなサークル使っていて幅に不満をお持ちの方、お試しあーれー。

 

おまけ。

領土拡大に燃える先生 

先生:(ふむ。このソファから華麗にジャンプするか‥)

f:id:mahoragaa:20190303131151j:image

 

先生[キレ気味]:(おい。ここ妙につるつる滑るぞ!なんとかしなさい。それからこの缶はわたしがもらった)
f:id:mahoragaa:20190324211205j:image

*エシレは下僕がおいしく頂戴しました。あともちろんテーブルからは降りていただきました

 

先生も下僕どもも試行錯誤中。